
こんにちは
またしても「何ぞや」的なツカミでワンパターンですが、
これは周囲が映っているので判り易いですね。

そう!
正式名称が良く判らないサンバイザーを留めるアレこと、「サンバイザーフック(仮称)」です。
国産/輸入車問わず長く乗っていると折れちゃったりガバガバになったりがお約束。
で、コイツが意外に入手難だったりして、サンバイザー自体は中古部品で良く見かけるのですが、軒並みフックは欠品してます。
大抵ココから壊れるのに・・・あ、良く壊れるから中古が出回ってないのか。

なんで例によって3Dプリンタで作ってみました。
この通り、取り合えずは使えてます。内装色に合わせれば更に粗が目立たなくなるでしょう。
ただ純正部品でも壊れる箇所なので、果たしていつまで保つやら。
そんなしょうも無い話でした。(←京都の某クルマ屋さん風の締め)
T.T
コメントをお書きください